『画面共有のみ』の仕組みと使い方を解説【強制退出】

Z oomのトップページからミーティングを直接開催するとき、『画面共有のみ』という選択肢が出てきます。

zoom画面共有のみ

今回は、この『画面共有のみ』の仕様と使い方について解説します。

  • いきなり共有画面になる
  • 参加者を招待することが可能
  • 参加者にも共有画面が表示される
  • ホストが画面共有を終了するとミーティングも終了する
  • ホストの権限を移しておくと、元ホストだけが強制退出となる

関連記事:【2クリック】今すぐ『ミーティングを開催する』方法【Zoom】

Zoom『画面共有のみ』の仕様と使い方

ホスト側

Zoomのトップページから『ミーティングを開催する』をクリックし、『画面共有のみ』を選択。

zoom画面共有のみ

Zoomが開くと、すぐに共有ウィンドウを選択する画面に。共有を開始すると、画面共有している側の状態になります。

zoom画面共有のみ

共有を開始すると、画面共有している側の状態になります。

オプションバーの『詳細』から、『ミーティング情報』をクリックすると、IDやパスコード、招待リンクが表示されます。

zoom画面共有のみ

『ミーティング情報』の位置は、パソコンによって違ったりします。

この情報を送れば、参加者を招待できます。

zoom画面共有のみ

参加者側

Zoomに入ってきた参加者は、共有画面を見せられている側の状態になります。

zoom画面共有のみ

通常のミーティングと同じように、参加者一覧やチャットも表示できます。

zoom画面共有のみ
zoom画面共有のみ

共有停止でミーティング終了

画面共有していたホストが『共有を停止』すると、その瞬間にミーティングが終了。全員が強制退出となります。

その前にホストを交代(権限を参加者の1人へ移動)しておくと、最初の画面共有を停止した人(元ホスト)だけが強制退出してミーティングが継続されます。

zoom画面共有のみ

まとめ

  • いきなり共有画面になる
  • 参加者を招待することが可能
  • 参加者にも共有画面が表示される
  • ホストが画面共有を終了するとミーティングも終了する
  • ホストを移しておくと共有を停止しても継続される
  • 共有を停止した元ホストは退出となる

あまり使わない機能だと思いますが、参考まで。