ミックスタイム
  • ホーム
  • Zoom会議の使い方
  • アカウント管理

アカウントの『氏名&表示名』を変更する方法と注意点【Zoom】

2022年9月26日

スポンサーリンク

  • 『プロフィール』から編集する
  • 『名と姓』は、実名が無難
  • 『名と姓』は、参加者には公開されない
  • 『表示名』は、自由
  • 『表示名』は、Zoom画面などに表示される

ここで入力する『名と姓』が、実質的にアカウントの名義人になります。

Zoomの『アカウント名&表示名』を変更する方法と注意点

マイアカウントの『プロフィール』から、名前の右端にある『編集』をクリック。

枠内をクリックして、入力します。
(氏名の順番が日本とは逆なので注意)

『名と姓』は、『アカウント所有者の名義』にもなるため、実名にしておいた方が無難です。

支払いの連絡先などにも反映されます(編集可能)

『名』と『表示名』は必須です。
(姓は無くてもOK)

『表示名』は、Zoom画面上で使われる参加者名になります。

表示名はZoom画面上でも変更可能です

※ちなみに『名と姓』だけ編集した場合は、表示名も自動的に同じ名前へ変更されます。

まとめ

  • 『プロフィール』から編集する
  • 『名と姓』は、実名が無難
  • 『名と姓』は、参加者には公開されない
  • 『表示名』は、自由
  • 『表示名』は、Zoom画面などに表示される

スポンサーリンク

SHARE
  • ツイート 0
  • シェア 0
  • はてブ 0
  • LINE

CATEGORY :

  • アカウント管理

TAGS :

  • アカウント

関連記事

  • Zoomアカウント内の『タイムゾーン(標準日時)』を変更する方法

    Zoomアカウント内の『タイムゾーン(標準日時)』を変更する方法

  • 【月/日/年】Zoomの『日付形式』を変更する方法【年/月/日】

    【月/日/年】Zoomの『日付形式』を変更する方法【年/月/日】

  • 【大規模ミーティング】Zoomの定員を500人(1,000人)に増やす(変更する)方法と手順

    【大規模ミーティング】Zoomの定員を500人(1,000人)に増やす(変更する)方法と手順

  • Zoomの時間形式を『24時間表記』に変更する方法【AMPM無し】

    Zoomの時間形式を『24時間表記』に変更する方法【AMPM無し】

  • 【英語】Zoomアカウント内の『言語』を変更する方法【日本語】

    【英語】Zoomアカウント内の『言語』を変更する方法【日本語】

  • 【割引】30時間使える『プロ』プランへのアップグレード手順とオトクな契約方法【Zoom】

    【割引】30時間使える『プロ』プランへのアップグレード手順とオトクな契約方法【Zoom】

この記事を書いた人
ハムスタ屋

主にZoomの使い方について書いています。

前の記事

アイキャッチ (1)
『レコーディング イン プログレス』という音声通知を消す方法【…

次の記事

【英語】Zoomアカウント内の『言語』を変更する方法【日本語】
アイキャッチ (1)

カテゴリー

  • Zoom会議の使い方 44
    • Zoomの事前登録 6
    • Zoomを操作する 5
    • Zoomを開催する 24
    • Zoomウェビナー 2
    • アカウント管理 7
  • 未分類 1
HOME
プライバシーポリシー

© 2025 ミックスタイム All rights reserved.