ミックスタイム
  • ホーム
  • Zoom会議の使い方
  • アカウント管理

Zoomの時間形式を『24時間表記』に変更する方法【AMPM無し】

2022年9月26日

スポンサーリンク

  • 『プロフィール』から編集する
  • AMPMの12時間から24時間表記に変わる
  • 0:00~23:30まで選択できる
  • 正午は普通に12:00でOK
  • スケジュール時のデフォルトになる
  • 招待状などにも反映される

私は24時間の方が分かりやすいです

Zoomの時間形式を『24時間表記』に変更する方法

マイアカウントの『プロフィール』から、『タイムゾーン』の右端にある『編集』をクリック。

『24時間制を使用』にチェックを入れて、保存します。

スケジュールする時の開催日時が、24時間表記に変わりました。

正午は普通に12:00でOKです
(0:00~23:30まで選択可能)

招待状や、ミーティング一覧にも反映されます。

まとめ

  • 『プロフィール』から編集する
  • AMPMの12時間から24時間表記に変わる
  • 0:00~23:30まで選択できる
  • 正午は普通に12:00でOK
  • スケジュール時のデフォルトになる
  • 招待状などにも反映される

スポンサーリンク

SHARE
  • ツイート 0
  • シェア 0
  • はてブ 0
  • LINE

CATEGORY :

  • アカウント管理

TAGS :

  • アカウント

関連記事

  • Zoomアカウント内の『タイムゾーン(標準日時)』を変更する方法

    Zoomアカウント内の『タイムゾーン(標準日時)』を変更する方法

  • 【英語】Zoomアカウント内の『言語』を変更する方法【日本語】

    【英語】Zoomアカウント内の『言語』を変更する方法【日本語】

  • 【割引】30時間使える『プロ』プランへのアップグレード手順とオトクな契約方法【Zoom】

    【割引】30時間使える『プロ』プランへのアップグレード手順とオトクな契約方法【Zoom】

  • 【大規模ミーティング】Zoomの定員を500人(1,000人)に増やす(変更する)方法と手順

    【大規模ミーティング】Zoomの定員を500人(1,000人)に増やす(変更する)方法と手順

  • アカウントの『氏名&表示名』を変更する方法と注意点【Zoom】

    アカウントの『氏名&表示名』を変更する方法と注意点【Zoom】

  • 【月/日/年】Zoomの『日付形式』を変更する方法【年/月/日】

    【月/日/年】Zoomの『日付形式』を変更する方法【年/月/日】

この記事を書いた人
ハムスタ屋

主にZoomの使い方について書いています。

前の記事

アイキャッチ (1)
【月/日/年】Zoomの『日付形式』を変更する方法【年/月/日…

次の記事

『Zoomにサインアップする資格がありません』が表示される理由…
アイキャッチ (1)

カテゴリー

  • Zoom会議の使い方 44
    • Zoomの事前登録 6
    • Zoomを操作する 5
    • Zoomを開催する 24
    • Zoomウェビナー 2
    • アカウント管理 7
  • 未分類 1
HOME
プライバシーポリシー

© 2025 ミックスタイム All rights reserved.